打印本文 关闭窗口 |
日本历史上的今天(03月12日)
|
作者:未知 文章来源:日本网站 点击数 更新时间:2008-1-30 12:02:01 文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语 |
|
●サンデーホリデーの日,半ドンの日 1876(明治9)年、官公庁で土曜半休・日曜休日制が実施された。それまでは、1868(明治元)年9月の太政官布告により、31日を除く1と6のつく日を休日としていた。しかし、欧米との交易等で不便があったため、欧米と同じ仕組みに改めることとした。1871(明治4)年から皇居で毎日正午に大砲(午砲・ドン)を撃っており、土曜日はドンとともに仕事が終わることから、丸の内に勤める人たちの間で「半ドン」と呼ばれるようになった。ドンは全国の都市で行われるようになり、それとともに「半ドン」という言葉も全国に広まった。また、オランダ語で日曜日を意味するzondag(ゾンターク)が訛って「ドンタク」となり、土曜日は半分が休日であることから「半ドンタク」略して「半ドン」となったとする説もある。 ●サイフの日 「さ(3)い(1)ふ(2)」の語呂合せ。 ●モスの日 モスフードサービスが制定。1972(昭和47)年、東武東上線成増駅前に初めてモスバーガーの実験店がオープンした。 ◆菜の花忌 昭和前期の詩人・伊東静雄の1953(昭和28)年の忌日。季節の花に因み菜の花忌と呼ばれる。3月最終日曜日に長崎県諌早市の諌早公園で追悼行事が行われる。これとは別に、2月12日の司馬遼太郎の忌日も「菜の花忌」と呼ばれている。
|
打印本文 关闭窗口 |